多様な活用方法

社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ
社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ
社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ

多様な活用方法 - 役職・階級分け -

「役職に合わせて社章の種類を分けたい」、「グループ会社ごとに社章の色を変えたい」など、同じ金型(デザイン)を使用し、階級や役職、グループごとに社章・バッチを分けて製作することが可能です。以下のようなパターンが、よく活用されていますので、製作をご検討をいただく際のご参考になりましたら幸いです。

1.同じ金型(デザイン)を使用して、メッキの種類を変えるパターン
2.同じ金型(デザイン)を使用して、金属の材質を変えるパターン
3.同じ金型(デザイン)を使用して、挿し色(色入れ)や石色を変えるパターン

1.同じ金型(デザイン)を使用して、
 メッキの種類を変えるパターン

2.同じ金型(デザイン)を使用して、
 金属の材質を変えるパターン

3.同じ金型(デザイン)を使用して、
 挿し色(色入れ)や石色を変えるパターン

1.同じ金型(デザイン)を使用して、メッキの種類を変えるパターン

金型(デザイン)は同じでメッキの種類を変える。もっとも定番のパターンです。お客様からよくご依頼をいただく仕様は、金・銀色コンビメッキ、金メッキ、銀色メッキの3種類に仕上げを分けるパターンです。銅色メッキを加え、4種類に仕上げを分けることも可能です。

●金・銀色コンビメッキ(最高位)
●金メッキ(高位)
●銀色メッキ(低位)

→仕上げ方法 詳細ページへ

社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ
2.同じ金型(デザイン)を使用して、金属の材質を変えるパターン

金属の材質を変えるパターン。重役と社員との社章を分けたい際などによく活用されています。弊社では、社章製作の定番素材の真鍮から、純金・プラチナ・純銀などの貴金属素材を使用した製作対応が可能です。

●重役(純金 or プラチナ or 純銀)
●社員(真鍮)

→エグゼクティブ社章 詳細ページへ

同じ金型(デザイン)を使用して、金属の材質を変えるパターン
3.同じ金型(デザイン)を使用して、挿し色(色入れ)や石色を変えるパターン

金型(デザイン)、メッキ、材質は同じで、挿し色(色入れ)や石色(ラインストーン)を変えるパターンです。

●色入れ・盛りエポ・研ぎエポ仕上げなどの
 挿し色で階級分けをする

   

●石入れするラインストーンの色で
 階級分けをする

社章バッジ 階級分け 金メッキ色入れ赤、黒
1.同じ金型(デザイン)を使用して、
 メッキの種類を変えるパターン
社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ

金型(デザイン)は同じでメッキの種類を変える。もっとも定番のパターンです。お客様からよくご依頼をいただく仕様は、金・銀色コンビメッキ、金メッキ、銀色メッキの3種類に仕上げを分けるパターンです。銅色メッキを加え、4種類に仕上げを分けることも可能です。

●金・銀色コンビメッキ(最高位)
●金メッキ(高位)
●銀色メッキ(低位)

→仕上げ方法 詳細ページへ

2.同じ金型(デザイン)を使用して、
 金属の材質を変えるパターン
同じ金型(デザイン)を使用して、金属の材質を変えるパターン

金属の材質を変えるパターン。重役と社員との社章を分けたい際などによく活用されています。弊社では、社章製作の定番素材の真鍮から、純金・プラチナ・純銀などの貴金属素材を使用した製作対応が可能です。

●重役(純金 or プラチナ or 純銀)
●社員(真鍮)

→エグゼクティブ社章 詳細ページへ

3.同じ金型(デザイン)を使用して、
 挿し色(色入れ)や石色を変えるパターン
社章バッジ 階級分け 金メッキ色入れ赤、黒

金型(デザイン)、メッキ、材質は同じで、挿し色(色入れ)や石色(ラインストーン)を変えるパターンです。

●色入れ・盛りエポ・研ぎエポ仕上げなどの
 挿し色で階級分けをする

→仕上げ方法 詳細ページへ

   

●石入れするラインストーンの色で
 階級分けをする

→ラインストーン装飾(石入れ) 詳細ページへ

製作実績をご紹介

これまでに製作させていただいた製作実績の一部をご紹介いたします。製作をご検討いただく際のご参考になりましたら幸いです。画像をクリックしていただくと、お客様のコメントをご覧いただけます。

社章バッジ 丸型金、銀メッキ 黒入れ
社章バッジ 金、銀メッキ 四角 ネジ
社章バッジ タイピン 金、銀メッキ 黒入れ
社章バッジ 変形文字型 タイタック
社章バッジ 丸型 金、銀メッキ 黒塗装ダムシン
社章バッジ 丸型 ラインストーン石入れ
社章バッジ だ円 種類分け 金、銀、黒
社章バッジ 階級分け金銀銅メッキ
社章バッジ 丸型 ピンクゴールドメッキ+ラインストーン装飾 シャンパンゴールドメッキ 銀色メッキコントラスト 銅いぶし(アンティーク)
社章バッジ 角型 金メッキコントラスト 銀色メッキコントラスト 金メッキ+色入れ
社章バッジ 丸型 金メッキコントラスト・銀色メッキコントラスト・金メッキ+色入れ(黒)・銀色メッキ+色入れ(黒・水色)・銀色メッキ+色入れ(青・黒)・銀色メッキ+色入れ(水色・黒)

多様な活用方法 - 特殊仕上げ -

社章の仕様としてはあまり一般的ではありませんが、通好みのする社章製作の特殊仕様をご紹介させていただきます。特殊なメッキ仕上げや装飾チェーンなど、社章の存在感や特別な個性を演出したいといった場合にご活用いただいております。
下記以外にも様々な仕様・取り扱いパーツがございますので、お気軽にお問合せください。

特殊なメッキ仕上げ

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

金・銀色系統の特殊なメッキ仕上げをご紹介いたします。

■ロジウムメッキ
 一般的な銀色(ニッケル)メッキよりも白く、明るく、耐蝕性に優れています。
 主にプラチナ製などの貴金属製品に施されるメッキで、銀色系統で最高級のメッキになります。

■ウスキン(薄金)メッキ
 金系統のメッキの一つで、通常の金メッキよりも薄く、明るく、爽やかでイヤミのない色合いが特徴です。
 別名シャンパンゴールドメッキとも呼ばれています。

※社章の仕上げ方法については、仕上げ方法ページも併せてご覧ください。

金・銀色系統の特殊なメッキ仕上げをご紹介いたします。

ロジウムメッキ
一般的な銀色(ニッケル)メッキよりも白く、明るく、耐蝕性に優れています。主にプラチナ製などの貴金属製品に施されるメッキで、銀色系統で最高級のメッキになります。

ウスキン(薄金)メッキ
金系統のメッキの一つで、通常の金メッキよりも薄く、明るく、爽やかでイヤミのない色合いが特徴です。別名シャンパンゴールドメッキとも呼ばれています。

社章の仕上げ方法については、仕上げ方法ページも併せてご覧ください。

特殊な表面処理

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

磨きや後加工による、特殊な表面処理のバリエーションをご紹介いたします。

■ミガキ光沢処理
 製品の下地に磨きをかけて、鏡面光沢を生み出す表面処理です。
 映り込みの陰影により、動きのあるきらびやかな印象に仕上がります。

■ソフト艶消し処理
 鏡面反射を極力抑えたマットな表面処理です。
 控えめで落ち着いた印象で、色入れなどとの相乗効果でロゴデザインが一層際立つ仕上がりとなります。

■サテーナ処理
 社章の表面に細かい線痕(ヘアライン)を入れる表面処理です。
 適度に光沢を抑え、金属感あふれるシャープな印象に仕上がります。

磨きや後加工による、特殊な表面処理のバリエーションをご紹介いたします。

ミガキ光沢処理
製品の下地に磨きをかけて、鏡面光沢を生み出す表面処理です。映り込みの陰影により、動きのあるきらびやかな印象に仕上がります。

ソフト艶消し処理
鏡面反射を極力抑えたマットな表面処理です。控えめで落ち着いた印象で、色入れなどとの相乗効果でロゴデザインが一層際立つ仕上がりとなります。

サテーナ処理
社章の表面に細かい線痕(ヘアライン)を入れる表面処理です。適度に光沢を抑え、金属感あふれるシャープな印象に仕上がります。

メッキの差し分け(コンビメッキ)

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

メッキの差し分け(コンビメッキ)の特殊なカラーバリエーションをご紹介いたします。

■ニッケルベース コンビメッキ
 銀色(ニッケル)メッキをベース色に、凸部分をゴールド・ブロンズに仕上げるコンビメッキです。
 ゴールドは豪華できらびやかな印象に、ブロンズはやや控えめな気品を感じさせる仕上がりとなります。

■ガンメタベース コンビメッキ
 黒色メッキをベース色に、凸部分をゴールド・ブロンズに仕上げるコンビメッキです。
 ゴールド・ブロンズ共にメタリックな黒色を背景に、存在感のある仕上がりとなります。

※コンビメッキは、「マイスター・認定バッチ」や「役職・階級分け社章」としても、ご活用いただけます。
 →マイスター・認定バッチページ  →役職・階級分け社章ページ

メッキの差し分け(コンビメッキ)の特殊なカラーバリエーションをご紹介いたします。

ニッケルベース コンビメッキ
銀色(ニッケル)メッキをベース色に、凸部分をゴールド・ブロンズに仕上げるコンビメッキです。ゴールドは豪華できらびやかな印象に、ブロンズはやや控えめな気品を感じさせる仕上がりとなります。

ガンメタベース コンビメッキ
黒色メッキをベース色に、凸部分をゴールド・ブロンズに仕上げるコンビメッキです。ゴールド・ブロンズ共にメタリックな黒色を背景に、存在感のある仕上がりとなります。

コンビメッキは、「マイスター・認定バッチ」や「役職・階級分け社章」としても、ご活用いただけます。
マイスター・認定バッチページ
役職・階級分け社章ページ

ラインストーン装飾(石入れ)

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

ラインストーン装飾(石入れ)の様々なカラーバリエーションをご紹介いたします。

ベースメッキ色とのコンビネーションで、様々な印象のコーディネートを演出できます。
ラインストーンは上記以外のカラーバリエーションもございますので、ご要望に応じて提案させていただきます。

※ラインストーン装飾の情報は、最高級社章ページにも掲載しております。併せてご参照ください。

着色半透明エポキシ樹脂

半透明エポ画像

着色半透明エポキシ樹脂加工のカラーバリエーションをご紹介いたします。

透明のエポキシ樹脂に着色をすることで、透明感のある様々な彩色を施す加工方法です。

※半透明で光源や下地色の影響を受ける為、細かな色合いの指定をお受けできかねることがございます。

ラインストーン装飾(石入れ)の様々なカラーバリエーションをご紹介いたします。

ベースメッキ色とのコンビネーションで、様々な印象のコーディネートを演出できます。ラインストーンは上記以外のカラーバリエーションもございますので、ご要望に応じて提案させていただきます。

ラインストーン装飾の情報は、最高級社章ページにも掲載しております。併せてご参照ください。

着色半透明エポキシ樹脂

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

着色半透明エポキシ樹脂加工のカラーバリエーションをご紹介いたします。

透明のエポキシ樹脂に着色をすることで、透明感のある様々な彩色を施す加工方法です。

※半透明で光源や下地色の影響を受ける為、細かな色合いの指定をお受けできかねることがございます。

着色半透明エポキシ樹脂加工のカラーバリエーションをご紹介いたします。

透明のエポキシ樹脂に着色をすることで、透明感のある様々な彩色を施す加工方法です。

半透明で光源や下地色の影響を受ける為、細かな色合いの指定をお受けできかねることがございます。

装飾チェーン

社章・社章作成・社章製作・社員章・ピンバッチ・ピンバッジ・ピンズ・会社バッジ・社章デザイン・社章仕上げ・社章表面処理・ラインストーン装飾・社章短納期・マイスターバッチ・認定バッチ・役職分け社章・階級分け社章・最高級社章・特殊仕様

装飾チェーンのデザインバリエーションをご紹介いたします。

ラペルピンやチェーンタックなどの装飾チェーンを変更することで、様々な仕上がりをお楽しみいただけます。
上記の以外にも、様々なタイプの装飾チェーンがありますので、ご要望に応じてご提案させていただきます。

装飾チェーンのデザインバリエーションをご紹介いたします。

ラペルピンやチェーンタックなどの装飾チェーンを変更することで、様々な仕上がりをお楽しみいただけます。
上記の以外にも、様々なタイプの装飾チェーンがありますので、ご要望に応じてご提案させていただきます。

多様な活用方法 - 金型流用 -

社章・バッチを製作した金型を使用して、様々なアイテムを製作することが可能です。
金型費用がかかりませんので、とってもお得に製品をご用意させていただけます。ぜひ、ご活用ください。

社章作成最高級社章役職階級分け社章純金純銀プラチナペンダントトップオリジナルカフスネクタイピン

最高級社章(エグゼクティブ社章)についてはコチラから。 →役職・階級分け社章についてはコチラから。

最高級社章(エグゼクティブ社章)についてはコチラから。
役職・階級分け社章についてはコチラから。

メッキ色をかえて役職・部署の識別

一つのデザインで、仕上げのメッキ色を変える事が出来ます。
画像は金、銀、金銀コンビのパターン。その他、いわゆる金・銀・銅から、金古美・銀古美・銅古美など、各種メッキ分けが可能です。役職別・部署別などでメッキの色を変え、識別の役割も果たします。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ホームページはコチラから
役職・部署別

社章の金型でタイ止めも作れます

社章発注の際、同時にタイ止めも作りたいとご要望いただきます。
もちろん、追加としてのご注文も承ります。
社章と同じ金型を使うので同デザインのタイ止めがお得に製作できます。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ホームページはコチラから
タイ止めタイプ

同デザインでカフリンクスを作成

裏金具をカフス用の足金具に変更することによって、カフリンクスを製作することも可能です。
社章、タイ止、カフスの3点セットを一つのケースで贈呈することも出来ます。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ホームページはコチラから
カフリンクスタイプ

ラペルピンタイプ

裏金具を長針タイプに変更することによって、アクセサリー感覚の社章が製作出来ます。
ラペルピン・ハットピンとして、女性社員さんにもお勧めです。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ホームページはコチラから
ラペルピンタイプ

ストラップ キーホルダー

丸カンを溶接し、既製の金具を取り付けることで、社章と同じデザインをキーホルダー、ストラップなどに展開することが可能です。
バッグチャームやファスナースライダーとして使用したり、携帯ストラップとして使ってみたり。作成の記念にいかがでしょうか?。

ストラップ キーホルダー

ラインストーンを入れることが出来ます

ラインストーン(イミテーションダイヤ)をご注文の全数ではなく数個にだけ入れることが出来ます。石を入れる箇所をドリルで彫ってラインストーンの石を付けます。ワンポイントに1ヶ所入れるだけで、さりげなく豪華な印象に変わります。連石で敷き詰めれば、華やかな装飾品として生まれ変わります。

ラインストーンを入れる

メッキ色をかえて役職・部署の識別

役職・部署別

一つのデザインで、仕上げのメッキ色を変える事が出来ます。
画像は金、銀、金銀コンビのパターン。その他、いわゆる金・銀・銅から、金古美・銀古美・銅古美など、各種メッキ分けが可能です。役職別・部署別などでメッキの色を変え、識別の役割も果たします。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

社章の金型でタイ止めも作れます

タイ止めタイプ

社章発注の際、同時にタイ止めも作りたいとご要望いただきます。もちろん、追加としてのご注文も承ります。
社章と同じ金型を使うので同デザインのタイ止めがお得に製作できます。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

同デザインでカフリンクスを作成

カフリンクスタイプ

裏金具をカフス用の足金具に変更することによって、カフリンクスを製作することも可能です。
社章、タイ止、カフスの3点セットを一つのケースで贈呈することも出来ます。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ラペルピンタイプ

ラペルピンタイプ

裏金具を長針タイプに変更することによって、アクセサリー感覚の社章が製作出来ます。
ラペルピン・ハットピンとして、女性社員さんにもお勧めです。


画像提供:(株)ラグジュアリー様

ホームページはコチラから

ストラップ キーホルダー

ストラップ キーホルダー

丸カンを溶接し、既製の金具を取り付けることで、社章と同じデザインをキーホルダー、ストラップなどに展開することが可能です。バッグチャームやファスナースライダーとして使用したり、携帯ストラップとして使ってみたり。作成の記念にいかがでしょうか?。

ラインストーンを入れることが出来ます

ラインストーンを入れる

ラインストーン(イミテーションダイヤ)をご注文の全数ではなく数個にだけ入れることが出来ます。石を入れる箇所をドリルで彫ってラインストーンの石を付けます。ワンポイントに1ヶ所入れるだけで、さりげなく豪華な印象に変わります。連石で敷き詰めれば、華やかな装飾品として生まれ変わります。

オリジナルカフス・ネクタイピン用ケース

オリジナルカフス・
ネクタイピン用ケース

社章・バッチを製作した金型を使用して作成するオリジナルカフスネクタイピン用「ビロードケース」(別途料金)もご用意しております。カラーリングは、ブラックグレーネイビーで、どのタイプでも3色からお選びいただけます。製品の付加価値を高めるケースです。ぜひ、ご利用ください。

カフス用 ビロードケース

カフス用 ビロードケース

ネクタイピン用 ビロードケース

ネクタイピン用 ビロードケース

カフスセット用 ビロードケース

カフスセット用 ビロードケース
カフス用 ビロードケース ネクタイピン用 ビロードケース カフスセット用 ビロードケース

カフス用 ビロードケース

カフス用 ビロードケース カフス用 ビロードケース

ネクタイピン用 ビロードケース

ネクタイピン用 ビロードケース ネクタイピン用 ビロードケース

カフスセット用 ビロードケース

カフスセット用 ビロードケース カフスセット用 ビロードケース
社章・バッチ製作でお悩みの場合は…

社章・バッチ製作にあたってご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。
仕上げ方法など、製造工場ならではのプロの視点で的確にアドバイスさせていただきます。
ご希望がありましたら無料デザインイメージ作成いたします。お気軽にお申し付けください。
※カラー社章での製作をご検討中の方は、まずカラー社章/色入れの仕組みをご覧ください。

お見積り・お問合せはこちら
よくある質問はこちら

追加・リピート注文について

追加・リピート注文の際は、 コチラのフォームに必要事項を記入していただくと簡単にご注文ができます。

追加注文はこちら